「生物宝庫の島々」開幕 世界遺産記念で企画展 奄美博物館

展示資料を熱心に見学する来館者ら=19日、鹿児島県奄美市名瀬の奄美博物館
鹿児島県奄美市名瀬の奄美博物館で19日、「奄美・沖縄」の世界自然遺産登録を記念した企画展「生物宝庫の島々」が始まった。オープニングセレモニーでは安田壮平市長が「長い道のりを経てつかんだ世界自然遺産登録は、市民や関係者の努力のたまもの。企画展を通して奄美の自然を守り続けていこうという機運が一層高まるよう願っている」とあいさつ。初日から家族連れなどが多数訪れ、展示資料を熱心に見学していた。来年1月30日まで。
企画展は、世界から評価されている奄美の自然の価値を多くの人に知ってもらおうと開催。世界自然遺産に登録された奄美大島、徳之島、沖縄島北部、西表島の豊かな自然を紹介するはく製・植物標本などの実物資料67点と写真398点を展示している。
オープニングセレモニーには、今年度の奄美こども環境調査隊のメンバーらも招待された。来賓代表者らによるテープカットに続き、同館学芸員の平城達哉さん(30)が3階企画展示室で展示内容を紹介。「博物館が所有する実物資料を多数展示している。各島々の魅力を感じてほしい」と呼び掛けた。
奄美こども環境調査隊メンバーは「自然が大好き。アカショウビンとルリカケスは本物を見たことがある」と多くの剥製標本に目を輝かせていた。
関連記事
中央道・諏訪湖スマートIC 7月27日開通 長野県
長野県岡谷市と諏訪市にまたがる中央道・諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)が7月27日午後3時に開通する。連携して事業を進めている両市と県、中日本高速道路の4者が24日、岡谷市役所で記者発表し...
生徒減なら「総合運動部」 やりたいスポーツ 希望日に 池田高校
生徒数の減少で、団体競技の部活動がない池田高校(富永学校長、生徒65人)に、「総合運動部」が誕生した。同校では文化系を含む部活加入率は約6割(2024年度)となっているが、運動部はスケート、弓道...
エールと合唱で大歓迎!! 致道館高へ台北・姉妹校訪問
台湾の最難関エリート校として知られる台北市立建国高級中学校の生徒が22日、鶴岡市の姉妹校・致道館高校(齋藤祐一校長、生徒828人)を訪れた。致道館高の全校生徒による大歓迎に台湾の生徒たちは驚きながらも...
今年もレノファ×エヴァ シンジとアスカの限定色ユニホーム【宇部】
宇部市とサッカーJ2レノファ山口FCは23日、市が11月20日から第5弾をスタートさせる「まちじゅうエヴァンゲリオン」とレノファのコラボレーションによる限定ユニホームを発表した。昨年に続く取...