ド・でかキャベツコンテスト

豊橋市植田町の豊橋青果流通センターで27日、恒例の「ド・でかキャベツコンテスト」が開かれた。地元の農家有志が心を込めて育てた巨大キャベツのサイズを競った。
農家との交流を目的に開き、今回で14回目。センターを通じて出荷する豊橋や田原の農家のうち、今年はキャベツ農家ら66軒が、特別大きく育って甘みの強い「超大球」の種を受け取りエントリーした。30㌢前後まで成長するが、はぜやすく、大きく育てるのは簡単ではないという。
コンテストには59軒が出品。審査は直径を優先し、同じサイズの場合は重さで順位を決める。例年、ミカン詰め放題などアトラクションも用意してにぎやかに開くが、新型コロナウイルス感染防止のため昨年同様に無観客開催となった。
審査の結果、直径41・7㌢、重量8・90㌔を記録した神藤敏彦さんが優勝。2位に伴典俊さん(41・2㌢)、3位に神藤彰茂さん(40・2㌢)が輝いた。いずれも高豊校区。
豊橋青果流通センターの清川健司社長によると、今年は台風もなく生育が良かったが、暖かい日が続いたため開催日までにはぜてしまったキャベツも多かったという。
関連記事
中央道・諏訪湖スマートIC 7月27日開通 長野県
長野県岡谷市と諏訪市にまたがる中央道・諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)が7月27日午後3時に開通する。連携して事業を進めている両市と県、中日本高速道路の4者が24日、岡谷市役所で記者発表し...
生徒減なら「総合運動部」 やりたいスポーツ 希望日に 池田高校
生徒数の減少で、団体競技の部活動がない池田高校(富永学校長、生徒65人)に、「総合運動部」が誕生した。同校では文化系を含む部活加入率は約6割(2024年度)となっているが、運動部はスケート、弓道...
エールと合唱で大歓迎!! 致道館高へ台北・姉妹校訪問
台湾の最難関エリート校として知られる台北市立建国高級中学校の生徒が22日、鶴岡市の姉妹校・致道館高校(齋藤祐一校長、生徒828人)を訪れた。致道館高の全校生徒による大歓迎に台湾の生徒たちは驚きながらも...
今年もレノファ×エヴァ シンジとアスカの限定色ユニホーム【宇部】
宇部市とサッカーJ2レノファ山口FCは23日、市が11月20日から第5弾をスタートさせる「まちじゅうエヴァンゲリオン」とレノファのコラボレーションによる限定ユニホームを発表した。昨年に続く取...