ときわ動物園がオリジナルTシャツなど販売

オリジナルTシャツなどを着用する職員(ときわ動物園で)
宇部市のときわ動物園(多々良成紀園長)は、人気のシロテテナガザルを描いたグッズを販売している。オリジナルTシャツをデザインできる「ユニクロ」のサイト・UTme!(ユーティーミー)を活用。収益金は、ボルネオ島で生物多様性の保全に取り組むNPO法人ボルネオ保全トラストジャパンに寄付する。 10月24日の国際テナガザルの日に合わせ、担当飼育員の入江栞さん(23)、大田早月さん(30)、村上郁(あや)さん(31)ら5人が企画。イラストは入江さんが担当し、サルが腕でぶら下がって木々を移動する「ブラキエーション」の様子を描き、緑とブルーのグラデーションで森林と青空を表現した。 インターネット限定販売で、Tシャツ、スエットプルパーカー、トートバッグなど合わせて11種類。サイズも豊富で色は白、黒、ネイビーなどから選べる。デザイン費500円が同園の収益金となり、一例として税込み2490円のTシャツが売れた場合、そのうちの500円が寄付される。 シロテテナガザルは、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧種に指定。村上さんは「私たちの活動を通じて野生動物の現状を知ってもらい、生物の多様性を守ることにつながれば」と願った。 オリジナルグッズの購入は、同園公式ホームページの「ユニクロときわ動物園オリジナルTシャツ販売ページ」のリンクからアクセスするか、ユーティーミーのサイトで「Tokiwa_Zoo」と検索。
関連記事
龍神へ移住を オンラインセミナー
和歌山県田辺市龍神村への移住促進に取り組んでいる連携組織「龍神村移住促進プロジェクト」が今月から、オンラインセミナー「和歌山県 龍神村 移住の案内帖(ちょう)」を開く。全3回のうち1回目が30...
酒田 いろは蔵パークB館オープン ト一屋とイゴット
酒田市上本町の酒田商業高校跡地(市有地)で整備が進められていた商業施設「いろは蔵パーク」。先月末のA館に引き続き18日、スーパー・ト一屋と、酒田天然ガス運営のキッチンスタジオ「iGot(イゴット)...
更新時などで2割申請、マイナ免許証スタートから間もなく1カ月【山口】
各種手続きの簡略化などメリット マイナンバーカードと運転免許証が一体化したマイナ免許証の運用が始まり、県内で唯一の変更窓口となる山口市小郡下郷の県総合交通センターでは、免許証の更新、住所変更...
万博で帯広発「パラコレ」花開く 主宰の森田さん「次の舞台へ」
大阪・関西万博の会場で17日、帯広発の障害者のファッションショー「パラコレクション(パラコレ)」が開かれた。車いすや義足のモデルが着物を着てダンスなどを披露。障害者も健常者も分け隔てなく着ること...