小中学校で市制100周年記念給食 宇部市

ハモフライを頬張る児童(西岐波小で)
宇部市制施行100周年を記念する「お祝い給食」が29日、市内の小・中学校6校で提供された。11月10日までに全36市立校で実施される。 献立は、ご飯、味付けのり、牛乳、お祝い汁、ハモのフライ、タコと野菜の甘酢煮、うべっちゃパイまんじゅうの7品。のり、ハモ、タコは宇部産・県産を使用している。 この日実施したのは、東岐波、西岐波、琴芝の3小学校と東岐波、西岐波、神原の3中学校。西岐波小(田辺靖啓校長)の3年1組では、給食当番が皿に盛り付けしてクラスメートに配った。宇部産ハモのフライは下学年にとっては少し大きめサイズ。大きな口でかぶりつく子もいれば、小さく分けて口に運ぶ子も。全員がペロリとおかずもご飯も平らげた。
関連記事
椿温泉湯治体操が完成
和歌山県白浜町椿にある旅館「しらさぎ」で20日、「椿温泉湯治体操」のお披露目会があった。体操を開発した健康運動指導士の寺田尊紀さん(44)=和歌山市=は「全世代の誰もができる、気持ちから元気に...
「キッチンカー」人気!! 大型店やイベント出店依頼 コロナ禍 機動力ある販売..
移動販売の「キッチンカー」が庄内で増えている。コロナ禍となった2020年から昨年までの2年間で新たに23台が庄内保健所に登録した。大型店からオファーを受けるケースのほか、市や町が主催するイベントに「来て...
「スロウ」直営店27日に開店 帯広のソーゴー印刷
ソーゴー印刷(帯広市、高原淳社長)は27日、同社が発行する雑誌「ノーザンスタイルスタジオ・スロウ」で紹介してきた、管内外のこだわり商品などを集めた初の直営店「SLOW living(スロウリビン...
たんぼラグビー、泥しぶきを上げてダッシュ 山口市
第1回たんぼラグビーは21日、山口市吉敷佐畑1丁目の水田であり、小学生から大学生までの50人が全身泥だらけになりながらトライを目指した。2015年に京都府で発祥したとされるラグビーで、県内では...