全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「鵡川ししゃも」 明治神宮秋の大祭に奉納 41年連続 スズキ 

むかわ町でシシャモを取り扱う水産加工品販売店「スズキ」(花園)が、11月1~3日の期間で開かれる明治神宮秋の大祭に町の特産品「鵡川ししゃも」を41年連続で奉納する。鈴木譲社長(87)こだわりの品の中でもさらに厳選した120尾を届ける。

今年も明治神宮に「鵡川ししゃも」を奉納する鈴木社長

 今回奉納するシシャモは、昨年秋に鵡川漁港で水揚げされた子持ちの雌120匹。冷凍設備で管理していた中から厳選し、10日ほど乾燥させて仕上げた。10尾ずつ串に刺した状態でくぎを1本も使ってない特注のヒノキの箱に収め、27日に発送を済ませた。

 明治神宮は毎年、全国からえりすぐりの特産品を集め、大祭期間中に各地の奉納品として社殿横に陳列する。全国特産物奉献行事は1963年から始まり、今年で59回を数える。

 スズキは2018年の胆振東部地震で店の冷凍庫が倒れるなど被害を受け、昨年来続く新型コロナウイルス感染拡大の影響にも直面しながら昭和、平成、令和と奉納を継続してきた。鈴木社長は「今後も良い商品作りに励み、奉納を続けていきたい」と話している。

関連記事

マチの魚屋ここに在り 過去10年で十勝管内2割減少…生き残りに懸命

 対面販売で魚の旬や産地、おいしい食べ方を消費者に伝えてきた鮮魚店。帯広の老舗鮮魚店「浜谷商店」が1月に閉店するなど、いわゆる「マチの魚屋さん」が十勝でも減っている。消費者の魚離れに加え、切り身や...

海外クルーズ船、3年ぶり寄港 奄美市 乗客650人、地元歓迎

 米国の船会社が所有する豪華客船「セブンシーズ・エクスプローラー」(5万5254トン)が23日、鹿児島県奄美市の名瀬港観光船バースに接岸した。新型コロナウイルスの影響で外国からの客船寄港の自粛が...

長野日報社

ネパール伝統成人式 日本生まれの3人、長野県駒ケ根市で

 ネパール式のヒンズー教による伝統的な成人式「バルタマン」が23日、長野県駒ケ根市北割一区のネパール料理店「ポカラダイニング」で開かれた。一人前の大人になるために行う通過儀礼で、同店を経営する...

北羽新報社

能代港・秋田港洋上風力発電所の完成祝い竣工式

 丸紅が主導する特別目的会社「秋田洋上風力発電」(秋田市、AOW)が建設した能代、秋田両港洋上風力発電所の竣工(しゅんこう)式が23日、能代市文化会館大ホールで行われた。施工業者ら約300人が参加し、工...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク