全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

育てたホタルの幼虫を放流 山陽小野田市

ホタルの幼虫を川に放す児童たち(有帆運動広場で)

 山陽小野田市の有帆ふるさとづくり協議会ホタル部会(三井諦部会長)は25日、有帆小の3年生12人と共に有帆運動広場内のホタル川にゲンジボタルの幼虫250匹を放した。部会員と児童が育ててきたもので、来夏の光の乱舞に期待を込めた。     ホタルが舞う美しい古里を後世に残そうと、1990年に地下水をくみ上げた人工清流のホタル川を整備し、同校との連携による幼虫の飼育を始めた。今夏はふ化した4000匹のうち、2000匹が元気に育ったという。     児童たちは総合的な学習の一環として、7月上旬のふ化から昼の休み時間などを利用して世話を続けてきた。ホタルの種類や生息環境の違い、成長過程などについても学び、放流がかわいがってきた幼虫とのお別れのイベントとなった。     三井部会長らの指導を受けながら餌となるカワニナと一緒にゆっくりと放した。森本拓海君は「世話では餌をあげる時に気を付けていた。寂しいけど、成長してきれいに飛んでほしい」と期待を込め、堀瑠希人君も「いっぱい飛び回ってほしい」と来夏に胸を膨らませた。     残りの幼虫は今月中に校区内の柳川と鬼ケ迫に各750匹、宇部市万倉に200匹を放流。来年の有帆ホタルまつりは6月11日に同広場で開催する予定。

関連記事

紀伊民報社

断水、崩土…各地で被害 2日の大雨で和歌山県南部

 梅雨前線の影響で和歌山県内は2日、大雨に見舞われ、各地で被害が発生した。田辺市上秋津では全域の1280戸で断水。みなべ町では民家裏の梅畑が崩れた。通行止めになった道路があったほか、交通機関には...

101歳の編田さん 町民スポーツ賞 道マスターズ選手権2種目で優勝 安平

安平町早来大町在住の編田久乃さん(101)が、町から町民スポーツ賞を受けた。昨年の北海道マスターズ陸上競技選手権大会の「100~104歳クラス」において、2種目で優勝を果たした栄誉をたたえたもので...

宇部日報社

朝市活況、鮮魚ずらり 県漁協宇部岬支店【宇部】

魚食普及へ新企画、タイやチヌ割安販売  捕れたての鮮魚を召し上がれと、県漁協宇部岬支店青壮年部(上村謙太部長)の朝市が3日、同支店前で開かれた。マダイやコウイカ、ブトエビなどが割安で販売され、...

荘内日報社

遠隔診療と地域交流実証実験 酒田市が山大、公益大、NTT東日本と協定 活性..

 酒田市は2日、山形大学(山形市、玉手英利学長)、東北公益文科大学(酒田市、神田直弥学長)、NTT東日本(本社・東京都、澁谷直樹社長)と「庄内地域における遠隔診療と地域コミュニティ形成に関する実証実...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク