全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

中ア雪化粧 初冠雪を確認

雪化粧をした中央アルプス=20日午前11時ごろ

 中央アルプスの標高3000メートル近い峰々で20日、初冠雪が確認された。19日からの急激な冷え込みのためで、昨年より2日遅い。麓の長野県駒ケ根市街からは、真っ白に雪化粧をした中アの姿が見られた。

 標高約2600メートルで営業するホテル千畳敷によると、19日未明に降雪。日差しが出た日中に一度解けたが同日午後3時ごろから再び降り始め、ホテル前には翌朝までに10センチほどの雪が積もった。日中も気温が上がらず、正午でも氷点下約1度と冷え込んだという。

 駒ケ岳ロープウェイが運行する山腹では紅葉が見頃を迎え、白い雪との共演が利用客の目を楽しませている。同ホテル従業員の佐々木修さんは「麓との気温差が大きいので、十分な防寒対策と足元に気を付けて、紅葉と雪景色を楽しみに来てほしい」と呼び掛けている。

関連記事

紀伊民報社

はしご車を共同運用 28年春から、田辺、白浜の消防本部

 和歌山県の田辺・西牟婁の1市3町を管轄する田辺市と白浜町の両消防本部は2028年4月から、出動機会が少ないはしご車を共同運用する。それぞれが所有するはしご車を1台に集約し、経費負担の削減や相互...

患者情報を多職種で共有 十勝医師会がネットワーク 300施設参加

 十勝医師会(大庭滋理会長)は、管内の医療機関や介護施設が共通のICT(情報通信技術)ツールを使い患者情報を共有する「十勝医療介護情報共有ネットワーク」(愛称・とかち月あかりネットワーク)の取り組...

荘内日報社

オリジナル日本酒「燦樹2025」発売 「出羽燦々」原料の純米大吟醸 3種計1800本..

 山形大学は23日、オリジナルの日本酒「燦樹(きらめき)2025」を発売した。  燦樹は、鶴岡市の山形大学農学部・高坂農場で栽培した酒米「出羽燦々(でわさんさん)」を原料にした純米大吟醸。2007年から山...

宇部日報社

大谷HDが農業に新規参入 厚東広瀬の「ビバファーム」でトマト栽培【宇部】

 建設業や不動産業、介護福祉事業を展開する大谷ホールディングス(大谷英治社長、宇部市助田町)が、厚東広瀬に情報通信技術(ICT)を活用した太陽光利用型植物工場「ビバファーム」を立ち上げ、トマト...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク