全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

希少鳥類7種を確認、ドローンで勇払原野の生息調査

日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリ(苫小牧市植苗)は野鳥繁殖期の4~8月、市内東部に広がる勇払原野でドローンなどを用いて実施した新手法の鳥類調査で、国内レッドリストに掲載された絶滅の恐れがある希少鳥類7種の生息を確認したと発表した。

勇払原野の河道内調整地に飛来したタンチョウ(日本野鳥の会提供)

 7種は絶滅危惧1B類シマクイナ、アカモズ、チュウヒ、同2類タンチョウ、オジロワシ、準絶滅危惧マキノセンニュウ、オオジシギ。

 今年の調査ではドローンや集音マイクが活躍。営巣地周辺をドローンの遠隔操作で観察したところ、タンチョウのつがいが苫小牧東部工業地域で整備予定の河道内調整地(遊水地)を採食場として利用していることも確認できたという。

 従来は目視で約1キロ先にいる個体の行動を観察してきたが、タンチョウは人が簡単に近づけないヨシの草原で繁殖するため、巣そのものの確認は難しかった。

 シマクイナは、マイクと録音装置を使った調査で6月上旬の飛来を確認。ボランティアの協力による年2回の夜間調査で2012年以降、毎年確認できているが、今年は計25日間の調査で幼鳥6羽の目視につながったという。

 今回の7種は多くが湿原や草原に生息し、全国でも限られた地域でしか確認されていない希少種。同サンクチュアリのレンジャー善浪めぐみさんは「希少種の生息環境が残されていることが改めて示された」と話す。

 同会は16年から安平川下流域に整備予定の河道内調整地のラムサール条約湿地登録を要望しており、関係機関と連携した保全活動を続けている。

関連記事

長野日報社

曙さん、2000年に花田養護学校を訪問 大野さん振り返る 長野県下諏訪町

 大相撲で史上初の外国出身横綱となった曙太郎さんが4月上旬、54歳で亡くなった。「日本人以上に日本人らしい」とも言われた曙さん。2000年9月には、長野県下諏訪町の有志に招かれ、同町の県花田養護...

紀伊民報社

「イノブターダービー」中止 飼育数減少が影響

 和歌山県すさみ町のすさみ海水浴場で毎年5月3日に開かれている「イノブータン王国建国祭」の名物イベント「イノブタダービー」が、今年は中止されることが分かった。主催の実行委員会は「イノブタの飼育数...

マンガリッツァ豚と旬のアスパラ 幕別の味、一緒に食べて

 幕別町内で生産される「十勝ロイヤルマンガリッツァ豚」と北王農林(藤原壽美社長)の旬のアスパラガスのコラボ商品が4月末まで、オンラインショップで販売されている。  マンガリッツァ豚は、ハンガ...

荘内日報社

「SVリーグ」に参入決定!! “世界最高峰”目指し新設「ファンと共に戦う」 ラ..

 ジャパンバレーボールリーグ(JVL)は17日、都内で会見を開き、10月に開幕するトップリーグ「大同生命SVリーグ」男女のリーグ編成を発表した。先にSVクラブライセンスの交付を受けていた、酒田市を拠点...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク