次世代育成へ産学官連携 キャリア教育交流会 長野県上伊那地域

子どもに関わる実践的な取り組みが語られた基調提案
長野県上伊那地域の産学官の連携でキャリア教育を推進する「郷土愛プロジェクト」は19日、第8回キャリア教育産学官交流会を南箕輪村民体育館で遠隔会議システム「Zoom(ズーム)」を併用して行った。基調提案や意見交換などを通して家庭や地域、学校、産業界、行政の立場の人たちが交流しながら学び合い、次世代育成と地域づくりを進める機会にした。
基調提案では学校や産業界、地域の立場でそれぞれ子どもと関わる3人の話を聞いた。
同村南部小学校教諭の森田正之さんは「子どもとの学びで大切にしていること」をテーマに学校での取り組みを紹介。子どもの心に残るリアルな体験が、子どもたちの古里への足場を強固なものにしていくと発表した。
伊那市で木製品の製造・販売を手掛ける「やまとわ」の社長で家具職人の中村博さんは「森があるからこそできる教育が伊那谷にはある」と強調し、同社が教育の現場に入らせてもらって取り組んでいるという「子どもたちの心の部分につながる学びや体験」を紹介。同村中込区自主防災会長の西森一博さんは、多くの地域の人たちが関わって行っている「こども防災訓練」の成果を取り上げた。
上伊那8市町村を持ち回りで行う交流会は今回の南箕輪村で一巡する。郷土愛プロジェクトの向山孝一会長は「誇りある古里を次の世代にきちんとバトンタッチしていけるように、こうした会を一年一年これからも積み重ねていきたい」と述べた。
関連記事
個性豊かな凧、大空へ 3年ぶり、全国から愛好家や市民集う 石垣島凧あげ交流..
2022年第20回石垣島凧あげ交流会第10回全国シャクシメー大会(石垣島凧あげ大会実行委員会主催)が26日、南ぬ浜町人工ビーチで開催された。全国からの愛好家や地元の子どもたちら約150人が参加し、夏至南風...
関東甲信 過去最速梅雨明け 諏訪地方もスッキリ青空 長野県
気象庁は27日、長野県を含む関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。1951年の統計開始以来最も早く、平年より22日、昨年より19日早い。梅雨明けまでの期間は21日と過去最短だった。 ...
「野球始めるきっかけに」 元阪神・濱中さんが教室
田辺市出身で元プロ野球選手の濱中治さん(43)が25日、和歌山県上富田町朝来の上富田スポーツセンターで野球教室を開いた。 濱中さんは5月、野球独立リーグ「和歌山ファイティングバーズ」のゼネラ...
女子プロレス・ディアナ庄内大会 同郷の井上選手らとタッグ戦
佐藤選手 古里・庄内町で凱旋試合 庄内町余目出身の女子プロレスラー・佐藤綾子選手(36)の凱旋(がいせん)興行「ワールド女子プロレス・ディアナ庄内大会」が25日、同町総合体育館で行われた。メインイベ...