安心安全リンゴで交通安全や犯罪被害防止 山口市

安心安全リンゴを手渡す6年生(徳佐小で)
徳佐小(山田英二校長)の子どもたちが考えた交通安全や犯罪被害防止へのメッセージを地元の特産リンゴにあしらった「安心安全リンゴ」の贈呈式が29日、同校で行われた。赤く色づいた20個のリンゴに白抜きの文字で「不審な請求すぐ通報」「アクセルブレーキ気を付けよう」などと入っており、阿東地区社会福祉協議会(原田郁夫会長)を通じて阿東老人ホームに届けられる。
山口警察署徳佐交番の服部寿彦さんの発案で、6年生9人が1学期中にメッセージを考え、地元の岡崎りんご園で「秋映」という品種に文字をかたどったシールを貼ってもらった。台風15号が接近する前に収穫したところ、きれいにメッセージが見えるようになっていた。
贈呈式では、子どもたちが安心安全リンゴが入った籠を原田会長らに手渡した。児童代表の倉木明日美さんは「みんなで考えたメッセージを受け止めながら食べてほしい。安心安全と健康に気を付けて過ごして」とあいさつした。山田校長も「交通安全や詐欺被害防止の一助になれば。目と舌で味わってください」と語った。
秋の交通安全運動期間中でもあり、同署交通課の利重明宏交通総務係長が道路横断時や自転車利用時の注意を呼び掛けた。
関連記事
「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町
長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...
豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに
明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...