シカ肉スティックを期間限定で販売【釧路】

「しっかりプロテインスティック」を宣伝する試食販売員の上野さん
地元老舗スーパーのあいちょう芦野店(釧路市芦野1、相澤長昇店長)は、釧路の栄養士高橋未佳さんが開発したエゾシカ肉を使ったオリジナル商品「しっかりプロテインスティック」を24日までの期間限定で、総菜コーナーで販売している。
商品は一流ホテルでも使用されている根室産のエゾシカ肉をミンチ状にし、玉ねぎやおろししょうがなどと混ぜ合わせ、食べやすいように木製スティックに付けて焼いたもの。3本入りで税別380円。高橋さんは「添加物を一切使用していない。開発に1カ月の期間をかけたこだわりのある一品に仕上がっている」と話す。
23日には、数多くのテレビ番組に出演し、17年間で約5000種類の試食販売を行い「伝説の試食販売員」と呼ばれている上野千賀子さんを大阪から招き、商品を販売。「高タンパク、低脂質でヘルシー」「グルテンフリーでハンバーグのような味わい」などど来店客に笑顔で接し、購買を促した。
上野さんは「この鹿肉はとにかくクセがない。子供から大人までおいしく食べられるのでぜひ購入してみてください」と呼び掛けている。
関連記事
浦幌滞在の「参考書」完成 「リペリエンス」がパンフ作製
浦幌町で総合旅行業などを手掛ける「リペリエンス」(小松輝代表)は、ジャバラ折りの観光パンフレットを作製した。「かしこと浦幌町」の表題で20代女性の滞在記を中心に、写真も多用してまちの魅力を紹介し...
西郷に学ぶ島の「宝」 安田荘一郎さんが講演 奄美市生涯学習講座
奄美で暮らした西郷隆盛の生き方を、経済という側面から捉え直す講演会が25日、鹿児島県奄美市名瀬の市民交流センターであった。講師を務めた「奄美『西郷塾』」の安田荘一郎塾長(69)=同市名瀬=は「...
「蒸し暑い」 熱中症疑われる救急増加 梅雨明け「真夏日」続く
「蒸し暑い」「例年以上に(暑さを)感じる」-。鹿児島県奄美地方の梅雨明けが発表された22日以降、群島各地で最高気温30度以上の「真夏日」を観測している。これに伴い、熱中症が疑われる救急搬送が増...
奄美9海水浴場「AA」評価 県の水質調査、5段階で最高
鹿児島県は24日、今年度実施した県内26カ所の海水浴場の水質調査結果を公表した。ほぼすべての海水浴場が最高評価の「AA」だった。奄美市名瀬の大浜海浜公園など、奄美群島内の4海水浴場は12年連続...