全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

コロナ禍で無人販売進化中

ギョーザがぎっしり詰まった冷凍庫とさい銭箱に似た料金箱(右)=和歌山県田辺市明洋1丁目で

 農村地域でミカンや野菜を販売する―。そんな無人(セルフ)販売所のイメージを変える新形態が、和歌山県の紀南のまちなかや観光地に登場している。コロナ禍でも進化中の無人販売所を追った。

 田辺市明洋1丁目にある「餃子(ギョーザ)の雪松」は、冷凍ギョーザの無人販売店。店内はギョーザがぎっしり入った冷凍庫とさい銭箱に似た料金箱だけがある。初めての客は戸惑う人も多いが、購入の仕方を案内したビデオが常時流れている。
 運営会社(東京都)によると、全国で230店以上を展開しており、県内は田辺市で4店目。コロナ禍で持ち帰り需要が高まっているのを受け、関西でも出店を増やしているという。
 広報担当は「群馬県で80年続く知る人ぞ知る中華の食堂の後継者がいなくなり、看板メニューのギョーザの味を残そうと今の形態になった。名店の味を気軽に食べてもらいたい」と話している。36個入り千円(税込み)。

観光地にあるキャンプ用の薪の無人販売所(和歌山県田辺市本宮町本宮で)

 田辺市本宮町本宮には、キャンプ用の薪(まき)の無人販売所がある。板金業を営む石原精二さん(76)が、昨年から始めた。地元で伐採したスギが中心。アウトドアブームもあり、週末は1日20束ほど売れることもあるという。
 石原さんは「ホームセンターの目の前で、世界遺産熊野本宮館もすぐ近く。観光客の目にも付きやすい。薪は山ほどある。地元の人もキャンプをする時は気軽に活用してほしい」と話している。一束700円、2束1300円。
 那智勝浦町では、勝浦漁港周辺を中心に生マグロのセルフ販売所が点在している。水産会社の直営店から個人商店まで10店ほどあるという。
 こうした店は、さまざまなメディアで紹介され、最近は観光客の認知度もアップし、問い合わせも多いという。那智勝浦観光機構が配布している「生マグロマップ」でも販売所を紹介している。

関連記事

長野日報社

山岳観光シーズン到来 中央アルプス千畳敷で開山式

中央アルプスに山岳観光のシーズン到来を告げる開山式(駒ケ根観光協会主催)が19日、中ア千畳敷(標高2612メートル)の駒ケ岳神社前であった。青空の下で神事を行い、関係者ら約70人が参加。登山シ...

宇部日報社

市長賞に花園自治会、春の花壇コンクール、特別賞や最優秀賞決まる【宇部】

 宇部市春の花壇コンクールの受賞団体が決まり、最高賞の市長賞には東岐波の国道190号沿いの花壇を彩った花園自治会(伊藤昌洋会長)が輝いた。市、市ガーデンシティ緑化運動推進委員会(会長・篠﨑圭二市...

紀伊民報社

南高梅が不作 平年の3割弱 梅の着果調査

 JAや日高振興局などでつくる「日高果樹技術者協議会」は19日、和歌山県の御坊・日高の4市町で実施した本年産南高梅の着果調査結果を発表した。主産地であるみなべ町と印南町の着果数は、過去10年平均...

苫小牧市ロゴマーク制定記念 22日に切手シート発売

日本郵便北海道支社は22日から、苫小牧市のロゴマーク制定を記念したオリジナルフレーム切手の販売を始める。84円切手10枚から成るシートで1枚は市のロゴマーク、残り9枚はとまチョップが樽前山山頂に登...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク