JR駅前広場に公衆トイレが完成【浜中】

トイレと待合室の機能を併せ持つ新施設
JR茶内駅前広場に公衆トイレが完成し、17日に供用開した。16日には内覧会が行われた。同駅に隣接する旧トイレは老朽化が著しく、地域から改修の声が寄せられていたことや町営のデマンドバス停車場の待合所の機能も併せ持つ施設として開設された。建設地は町農協が町に寄贈した。
今年5月に着工し、8日に完成した。総事業費は3680万円。敷地面積は45・5平方㍍で、男女別トイレとおむつ交換台や折り畳み式の多目的ベンチ、オストメイト対応の多目的トイレを設置している。
玄関部分は待合用にベンチを置いた。施設にはカラマツなど道産材を使用した。暖房も完備し、冬季の利用にも対応する。施設前には身障者用1台を含む7台分の駐車スペースを確保した。
内覧会には茶内地区住民ら約20人が出席。松本博町長は「JRやデマンドバスは通院や通学など地域の人たちをはじめ観光客など町外の利用も多い。観光の出発点でもあり、きれいなトイレを使ってほしい。維持管理をしっかりしたい」と述べた。
関連記事
関東甲信 過去最速梅雨明け 諏訪地方もスッキリ青空 長野県
気象庁は27日、長野県を含む関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。1951年の統計開始以来最も早く、平年より22日、昨年より19日早い。梅雨明けまでの期間は21日と過去最短だった。 ...
「野球始めるきっかけに」 元阪神・濱中さんが教室
田辺市出身で元プロ野球選手の濱中治さん(43)が25日、和歌山県上富田町朝来の上富田スポーツセンターで野球教室を開いた。 濱中さんは5月、野球独立リーグ「和歌山ファイティングバーズ」のゼネラ...
女子プロレス・ディアナ庄内大会 同郷の井上選手らとタッグ戦
佐藤選手 古里・庄内町で凱旋試合 庄内町余目出身の女子プロレスラー・佐藤綾子選手(36)の凱旋(がいせん)興行「ワールド女子プロレス・ディアナ庄内大会」が25日、同町総合体育館で行われた。メインイベ...
厚真神社お披露目 復旧した姿に笑顔 鎮守の杜マルシェ
胆振東部地震で社務所や鳥居などが大きな被害を受けた厚真神社の復旧をお披露目するイベント「鎮守の杜(もり)マルシェ」が24、25両日、同神社で開かれた。神事の茅の輪くぐりや手水舎(ちょうずや)に花々...