全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

ハチ被害増える

民家の軒下にできたスズメバチの巣(和歌山県田辺市内で)

 和歌山県田辺市消防本部管内でスズメバチやアシナガバチなどに刺される被害が増えている。本部によると、今年は8月末までに12人を救急搬送しており、すでに昨年より7人多く、過去最多だった2018年に並んだ。例年、夏から秋にかけて被害が増えることから、注意を呼び掛けている。

 今年の搬送者数を月別でみると、6月1人、7月6人、8月5人。地域別では、龍神5人、中辺路1人、大塔2人、上富田2人、旧市内2人となっている。被害者は草刈りや山作業中など、屋外で刺されており、県外から来た観光客が、つり橋を渡っている最中に刺されたケースもあった。軽傷8人、中等症4人。重傷や死者はいない。
 搬送した12人のうちアレルギーの一種アナフィラキシーを発症したのは3人。80代男性は、刺された後、自分で車を運転して病院へ向かう途中、交通事故を起こした。50代男性は草刈り中、40代男性は山での測量作業中に刺され、すぐに症状が出たという。
 アナフィラキシーの症状は、呼吸の苦しさや皮膚のかゆみ、じんましんのほか、動悸(どうき)、気分不良、嘔吐(おうと)、めまい、手足のしびれなどさまざま。本部の三栖文彦消防司令補は「急激に症状が進行して心肺停止になる可能性もある。過去にハチに刺されたことがあり、少しでもアレルギー症状が出たときは、すぐに救急車を呼んでほしい。車で病院に行く場合は、自分で運転せず、家族や友人に協力してもらってほしい」と呼び掛けている。  救急車を呼ぶべきかどうか迷った際は、医師や看護師が年中無休、24時間体制で相談に応じてくれる田辺市救急安心センター(#7119)も利用できる。  スズメバチの巣を駆除している、なんき環境(田辺市末広町)によると、今年は例年に比べて駆除の依頼が多い。巣は民家の屋根裏にあることが多く、奇絶峡(田辺市上秋津)の橋の下でも駆除したという。

関連記事

バス車内はクリスマス気分 看護学生が装飾 苫小牧

道南バス(室蘭市)は11日、苫小牧市内路線でクリスマス仕様に装飾したバス1台の運行を始めた。10日に苫小牧看護専門学校の学生が車内を華やかに飾り、「かわいらしく仕上げたので見てほしい」と乗車を呼び...

遅咲き医師 足寄で奮闘 予備校講師→45歳で転身 町国保病院4月に着任

 足寄町国保病院(村上英之院長)に、異色のキャリアを持つ池田明洋さん(54)が今春に着任、奮闘している。札幌の予備校講師を経て、足寄町の「医師等修学資金貸付金」制度を活用し45歳で医師に。帯広第一...

荘内日報社

12月に入っても鶴岡で生息 ウラナミシジミを確認 フロラ山形会員 鼠ケ関で撮影

 チョウの一種「ウラナミシジミ」が12月に入っても鶴岡市に生息していることを自然調査団体のメンバーが確認した。例年、11月20日前後まで見られていた。温暖化が影響しているものとみられている。  ウラナ...

宇部日報社

医療費をキャッシュレス化 山大生が開発、決済アプリ「玉円ペイ」【宇部】

 山口大医学部医学科4年の藤井佑機さん(32)が起業した「アガティカ」が、医療機関で使える2次元コード決済アプリ「玉円(ぎょくえん)ペイ」を開発し、リリースした。地域振興のため、宇部市を中心と...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク