全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

ハチ被害増える

民家の軒下にできたスズメバチの巣(和歌山県田辺市内で)

 和歌山県田辺市消防本部管内でスズメバチやアシナガバチなどに刺される被害が増えている。本部によると、今年は8月末までに12人を救急搬送しており、すでに昨年より7人多く、過去最多だった2018年に並んだ。例年、夏から秋にかけて被害が増えることから、注意を呼び掛けている。

 今年の搬送者数を月別でみると、6月1人、7月6人、8月5人。地域別では、龍神5人、中辺路1人、大塔2人、上富田2人、旧市内2人となっている。被害者は草刈りや山作業中など、屋外で刺されており、県外から来た観光客が、つり橋を渡っている最中に刺されたケースもあった。軽傷8人、中等症4人。重傷や死者はいない。
 搬送した12人のうちアレルギーの一種アナフィラキシーを発症したのは3人。80代男性は、刺された後、自分で車を運転して病院へ向かう途中、交通事故を起こした。50代男性は草刈り中、40代男性は山での測量作業中に刺され、すぐに症状が出たという。
 アナフィラキシーの症状は、呼吸の苦しさや皮膚のかゆみ、じんましんのほか、動悸(どうき)、気分不良、嘔吐(おうと)、めまい、手足のしびれなどさまざま。本部の三栖文彦消防司令補は「急激に症状が進行して心肺停止になる可能性もある。過去にハチに刺されたことがあり、少しでもアレルギー症状が出たときは、すぐに救急車を呼んでほしい。車で病院に行く場合は、自分で運転せず、家族や友人に協力してもらってほしい」と呼び掛けている。  救急車を呼ぶべきかどうか迷った際は、医師や看護師が年中無休、24時間体制で相談に応じてくれる田辺市救急安心センター(#7119)も利用できる。  スズメバチの巣を駆除している、なんき環境(田辺市末広町)によると、今年は例年に比べて駆除の依頼が多い。巣は民家の屋根裏にあることが多く、奇絶峡(田辺市上秋津)の橋の下でも駆除したという。

関連記事

長野日報社

小高い丘、濃淡桜色 長野県下諏訪町の水月公園

 長野県下諏訪町の水月公園の桜が一気に開花し、小高い丘全体を桜色の濃淡で染めている。園内の高台にある「諏訪湖の絶景ポイント」からは桜越しに諏訪湖が望める。16日は晴天に恵まれ、来訪者はスマートフ...

紀伊民報社

不登校の子持つ親支援 「親カフェ」

 子どもが不登校や不登校気味で悩む保護者を支援しようと、和歌山県上富田町の「かみとんだ女性議員の会」が20日、同町朝来の喫茶店「Rカフェ2」で、つながりや語り合いの場「親cafe(カフェ)」を開...

「ウマ娘」とコラボ 27日からデジタルスタンプラリー 苫観光協会

苫小牧観光協会はゴールデンウイーク期間中の27日から5月6日まで、人気ゲーム・アニメの「ウマ娘」と連携した初のイベント「市内周遊 出走! スタンプラリー」を実施する。ウマ娘の等身大パネルを市内の観...

荘内日報社

鼠ケ関「神輿流し」 豊漁と海上安全願う 満開の桜の下 春の伝統行事

 鶴岡市鼠ケ関の弁天島にある厳島神社の例大祭行事「神輿(みこし)流し」が15日、鼠ケ関地区内で行われた。神輿を担いだ白装束姿の若い男衆たちが地区内を練り歩いた後、鼠ケ関川に入り神輿に威勢よく水を掛け...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク