全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

アラセツ前日「ツカリ」 ごちそう供え、コウソガナシ祭る 龍郷町秋名

お供え物の前で先祖に家内安全を祈る肥後サツさん=14日、鹿児島県龍郷町秋名

 旧暦8月最初の丙(ひのえ)の日に当たる15日はアラセツの祭り日。「秋名アラセツ行事」で知られる鹿児島県龍郷町秋名・幾里集落(奄美大島)では、前日の「ツカリ」となる14日、地域住民が家庭でごちそうをお供えしてコウソガナシ(先祖の神)を祭った。

 アラセツ行事は先祖を祭り、五穀豊穣に感謝する稲作儀礼。秋名・幾里集落で受け継がれる祭事「ショチョガマ」・「平瀬マンカイ」は、国の重要無形民俗文化財に指定されている。アラセツの前夜祭という意味があるツカリの日には、かつて住民が集落の家々を回って夜を踊り明かしたとされる。

 14日夕方、秋名の肥後サツさん(94)宅では、先祖のために用意された5つの膳が並び、ミキ(発酵飲料)とお酒が添えられた。サトイモや地元で捕れた高級魚(ジヌユ)、自家製の果物なども供えられた。肥後さんは「こうして健康に過ごせるのもご先祖様のおかげ。これからもお守りください」と家内安全を祈った。

 ツカリの日には毎年欠かさずお供え物をするという肥後さん。集落内では高齢化が進み、ツカリにごちそうを供える家庭が減少している中、70年以上この伝統を守り続けている。

 「ご先祖様は家の守り神。今は新型コロナもあるし、健康祈願のためにも絶対にやらなければ」との強い思いがあった。家族とツカリのお供え物を準備するのが楽しいという肥後さんは「毎年月が照り始めると、もうすぐツカリとアラセツだなあとわくわくする」と笑顔で語った。

関連記事

「かみしほろ」3年ぶり1位 道の駅満足度総合ランキング

 旅行情報誌「北海道じゃらん4月号」(リクルート北海道じゃらん発行)の「2024年道の駅満足度総合ランキング」で、「道の駅かみしほろ」が3年ぶりに1位になった。運営する指定管理者の観光地域商社「k...

荘内日報社

先端研を核に教育研究活動 3者が6期目の連携協定締結

 学校法人慶應義塾と県、鶴岡市は27日、慶應大先端生命研究所(同市)を核とした研究教育活動プロジェクトを今後も共同で推進するための協定を締結した。期間は2024―28年の5年間。協定は今回で6期目。今期は、研...

宇部日報社

Aスクエア、4月1日に利用開始 まちづくりの拠点として期待【山陽小野田】

 山陽小野田市がLABV(官民協働開発事業体)プロジェクトの核事業として、中央2丁目の市商工センター跡地で建設を進めていた複合施設「Aスクエア」が完成し、4月1日から利用開始となる。公共施設と...

伝統の「送り節」で見送り 教職員との別れ惜しむ 宇検村田検

 ハレ おこれーこーれーおーこーれーよー はーまーしょうがーあでおーこーれー(送ろう 送ろう 浜まで送りましょう)。  鹿児島県宇検村田検集落で27日、春の人事異動で集落(シマ)を離れる教職員...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク