西宮八幡宮「花ちょうず」 多彩な菊で重陽の節句【宇部】

色とりどりの菊をめでる市民(西宮八幡宮で)
宇部市上条3丁目の西宮八幡宮(野村清風宮司)で、季節ごとにテーマを変えて行う「花ちょうず」が重陽の節句(9月9日)仕様になった。上品な色合いの花々が、境内を爽やかに彩っている。30日まで。 長期化するコロナ禍の癒やしになればと氏子でアロマセラピストの枡田久美子さん(浜田3丁目)が、昨年7月から定期的に実施。花材は市内で調達し、水をたたえた手水舎にスプレーギク、ピンポンマムなど種類や色の異なる菊を生けた。 同節句は、菊の花を飾ったり、花びらを浮かべた菊酒を飲んだりして、不老長寿を願う行事で、端午や七夕と並ぶ「五節句」の一つ。菊の花に真綿を被せて一晩、夜露と菊の香りを染み込ませた綿で体を拭うと無病、若さを保てる「被綿(きせわた)」という日本独自の風習もある。 枡田さんは「重陽は他の節句に比べると、一般的にあまり知られていない。花ちょうずを通じて日本の伝統文化を思い起こしてもらえたら」と語った。
関連記事
3年ぶり能代山本の実年の球宴 「400歳野球大会」開幕
第80回400歳野球大会(北羽新報社主催)は25日、能代市の赤沼球場、八峰町の峰浜野球場で開幕した。コロナ禍で2年延期され3年ぶりの開催となり、前回より10チーム少ない42チームがエントリーし、実年球児...
選手700人鉄人レース トライアスロン大会 長野県諏訪6市町村
長野県諏訪6市町村を巡るスワコエイトピークスミドルトライアスロン大会2022(県、諏訪6市町村、商工会議所・商工会、長野日報社、日本トライアスロン連合でつくる実行委員会主催)は25日、諏訪湖畔...
ビーチラグビー開幕 44チームが熱戦
和歌山県白浜町の白良浜海水浴場で25日、第25回ビーチラグビー白浜大会(実行委員会など主催)が開幕した。新型コロナの影響で中止していたため、3年ぶりの開催となる。10都府県から3部門に計44チ...
創立60周年節目祝う 羽黒学園 羽黒高校
鶴岡市の羽黒高校(加藤和司校長、生徒766人)で23日、同校の創立60周年記念式典が行われ、在校生や教職員などが節目の年を祝った。 同校は1962(昭和37)年に羽黒工業高校として創立。89(平成元)年に...