全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

土石流被災地長野県茅野市高部周辺で雨 二次災害、不安と警戒

雨が降る中、二次災害を食い止めようと大型土のうを下馬沢川に架かる下馬橋上に移動させる業者=8日午後3時2分

 土石流災害が発生した長野県茅野市高部周辺では8日、昼ごろから断続的に雨が降った。土砂が流入した下馬沢川の上流には土砂が相当量残っているとみられ、住民らは二次災害に不安を募らせた。市は降雨に関する基準を引き下げて避難開始を呼び掛けることを決めるなど、土砂災害に警戒を強めた。泥の除去などを続ける災害ボランティアセンターは安全を考慮して午後1時半に同日の活動を中止するなど、雨は復旧作業にも影響を与えた。

 「早めに避難して」。藤森芳久高部区長(70)は雨予報を受けて同日午前、下馬沢川上流の住宅を訪問して注意喚起した。「まだ護岸が直っていないので、二次災害が出ないよう早めに逃げてほしい」と力を込めた。

 同区は午後3時ごろに区内放送で住民に早期避難を促した。呼び掛けに応じた女性(77)は一人暮らし。「(5日夜に)道路に水が流れている様子が目に焼き付いている。とても1人じゃいられない」と不安そう。区は夕方にも再度区内放送を流して避難を呼び掛けた。

 矢島英雄さん(71)宅では近隣住民や親戚、ボランティアらが集まり、自宅周囲に流れ込んだ土砂の撤去作業をした。「雨はトラウマ。まだ護岸が復旧していないので同じことが起きないよう祈るしかない」と語った。

 災害ボランティアはこの日、計105人が高部区内14軒に分かれて作業した。諏訪圏青年会議所メンバーと一緒に参加した会社員の伊藤恵理佳さんと稲邑裕樹さんは午前から作業に参加。午後から雨が降り始め、「水を含んで土が重くなる」と話した。

 市によると、災害時などに職員が活動態勢に入る降雨の基準は時間雨量30ミリ、10分雨量8ミリに達した場合など。だが、高部周辺では再び土砂災害が起きる危険性があるとして、区内にある火葬場「静香苑」の観測所で 1、10分間雨量3ミリ以上が30分以上継続した場合(1時間換算18ミリ以上)と、 2、10分間雨量が5ミリを超えた場合-に避難開始を呼び掛けることにした。市災害対策本部から区長に連絡し、区内放送や消防のサイレンで知らせる予定。

 市は高部と安国寺の459世帯1084人に出している避難指示を継続している。避難所として開設している中央公民館には8日午後7時現在、3世帯4人が避難。市によると、親戚や友人宅、宿泊施設などに避難している人もいるという。

関連記事

釧路新聞社

SL冬の湿原号、利用好調 昨年度並み1万3545人【釧路市】

  JR北海道釧路支社(戸川達雄支社長)は、今年度釧網線で運行した人気観光列車「SL冬の湿原号」と「流氷物語号」の利用状況をまとめた。同支社によると、冬の湿原号は、過去10年間で最多となった昨年度と...

長野日報社

諏訪大社上社本宮の重文保存修理事業 3期工事を来月本格開始

 諏訪大社は4月から、上社本宮(長野県諏訪市)の重要文化財保存修理事業の3期工事を本格的に始める。3期工事は、勅願殿、勅使殿、五間廊、神楽殿、天流水舎の5棟に対して、耐震補強の基礎工事や建物の...

「かみしほろ」3年ぶり1位 道の駅満足度総合ランキング

 旅行情報誌「北海道じゃらん4月号」(リクルート北海道じゃらん発行)の「2024年道の駅満足度総合ランキング」で、「道の駅かみしほろ」が3年ぶりに1位になった。運営する指定管理者の観光地域商社「k...

荘内日報社

先端研を核に教育研究活動 3者が6期目の連携協定締結

 学校法人慶應義塾と県、鶴岡市は27日、慶應大先端生命研究所(同市)を核とした研究教育活動プロジェクトを今後も共同で推進するための協定を締結した。期間は2024―28年の5年間。協定は今回で6期目。今期は、研...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク