全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

幸福になれるグリーンフラッシュ 奄美大島 奄美市の吉行さん撮影

奄美市名瀬の西側の水平線上に出現したグリーンフラッシュ=26日午後6時50分ごろ(吉行さん撮影)

 鹿児島県奄美市名瀬の吉行秀和さん(62)は26日、同市名瀬の大熊展望台でグリーンフラッシュを撮影した。グリーンフラッシュは見ると「幸福になれる」との言い伝えがある。吉行さんは「コロナ禍で気分も沈みがち。幸せのお裾分けをしたい」と話した。

 グリーンフラッシュは日の出や日没前、太陽の縁が緑色に輝いて見える現象。一瞬だったり、数秒続いたりとさまざまだ。大気が澄んでいること、水平線上に雲がないことなど条件が整わなければ見られない。

 吉行さんはこれまで数多くのグリーンフラッシュを撮影しているハンターの一人。今年は条件が合わず撮影できていなかった。この日の仕事帰り。海を見たところ、「きょうは行けるかもしれない」と考え、日没前に展望台に向かった。

 カメラを構えたとき、水平線上に雲があったが、少しの隙間が見えたため、期待して待った。午後6時50分ごろ、太陽が繰り広げる一瞬のドラマを捉えた。

 吉行さんは今年初めての撮影に満足そう。「一人でも多くの人に幸せをお裾分けしたい。幸せな気分になってもらえたらうれしい」と話した。

関連記事

紀伊民報社

龍神へ移住を オンラインセミナー

 和歌山県田辺市龍神村への移住促進に取り組んでいる連携組織「龍神村移住促進プロジェクト」が今月から、オンラインセミナー「和歌山県 龍神村 移住の案内帖(ちょう)」を開く。全3回のうち1回目が30...

荘内日報社

酒田 いろは蔵パークB館オープン ト一屋とイゴット

 酒田市上本町の酒田商業高校跡地(市有地)で整備が進められていた商業施設「いろは蔵パーク」。先月末のA館に引き続き18日、スーパー・ト一屋と、酒田天然ガス運営のキッチンスタジオ「iGot(イゴット)...

宇部日報社

更新時などで2割申請、マイナ免許証スタートから間もなく1カ月【山口】

各種手続きの簡略化などメリット  マイナンバーカードと運転免許証が一体化したマイナ免許証の運用が始まり、県内で唯一の変更窓口となる山口市小郡下郷の県総合交通センターでは、免許証の更新、住所変更...

万博で帯広発「パラコレ」花開く 主宰の森田さん「次の舞台へ」

 大阪・関西万博の会場で17日、帯広発の障害者のファッションショー「パラコレクション(パラコレ)」が開かれた。車いすや義足のモデルが着物を着てダンスなどを披露。障害者も健常者も分け隔てなく着ること...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク