全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

(TOKYO2020) アーチェリー女子 「特別な舞台」健闘を報告 中村選手 市役所表敬 次は世界選手権

 東京五輪アーチェリー競技に出場した鶴岡市の中村美樹選手(28)=ハードオフコーポレーション所属・鶴岡工業高出身=が26日、市役所を表敬訪問した。

団体戦5位の表彰状を手にする中村選手

 中村選手は先月に行われたアーチェリー女子の団体戦と個人戦に出場。目標のメダル獲得はならなかったが、団体戦で5位、個人戦で9位の結果を残した。

 この日は、長年にわたって中村選手を指導してきた野崎剛コーチ(57)=鶴岡南高校教諭=と共に来庁し、皆川治市長に結果を報告した。

 中村選手は「他の国際大会と比べてオリンピックは特別な舞台だった。メダルが取れず悔しさはあるが、最後まで諦めず試合に臨めた。(3年後のパリ五輪に向けては)今は来月の世界選手権でメダルを取ることが目標。それからのことは悔いが残らないようしっかり考えたい」と語った。

 中村選手は9月11日まで鶴岡市に滞在。調整を重ね、同19日から26日までの日程で、米国サウスダコタ州のヤンクトンで行われる世界選手権に出場する。

関連記事

紀伊民報社

はしご車を共同運用 28年春から、田辺、白浜の消防本部

 和歌山県の田辺・西牟婁の1市3町を管轄する田辺市と白浜町の両消防本部は2028年4月から、出動機会が少ないはしご車を共同運用する。それぞれが所有するはしご車を1台に集約し、経費負担の削減や相互...

患者情報を多職種で共有 十勝医師会がネットワーク 300施設参加

 十勝医師会(大庭滋理会長)は、管内の医療機関や介護施設が共通のICT(情報通信技術)ツールを使い患者情報を共有する「十勝医療介護情報共有ネットワーク」(愛称・とかち月あかりネットワーク)の取り組...

荘内日報社

オリジナル日本酒「燦樹2025」発売 「出羽燦々」原料の純米大吟醸 3種計1800本..

 山形大学は23日、オリジナルの日本酒「燦樹(きらめき)2025」を発売した。  燦樹は、鶴岡市の山形大学農学部・高坂農場で栽培した酒米「出羽燦々(でわさんさん)」を原料にした純米大吟醸。2007年から山...

宇部日報社

大谷HDが農業に新規参入 厚東広瀬の「ビバファーム」でトマト栽培【宇部】

 建設業や不動産業、介護福祉事業を展開する大谷ホールディングス(大谷英治社長、宇部市助田町)が、厚東広瀬に情報通信技術(ICT)を活用した太陽光利用型植物工場「ビバファーム」を立ち上げ、トマト...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク