浸水家屋の調査開始 大雨被災地域で岡谷市
床下浸水の状況を確認する市職員=駒沢区
岡谷市は、大雨による被災地域の浸水家屋の調査を始めた。18日から、現地で被害の程度を目視で判定する一次調査に着手。19日までの2日間で川岸、湊地区を中心に床上浸水1件、床下浸水39件の浸水被害を確認した。
市によると、市内では川岸東3の土石流をはじめ、道路への土砂流入や田畑の土手崩落など多数の土砂災害が発生。14日から16日にかけて、溢水や住宅・敷地への浸水被害を含め延べ約200件の通報があったという。市は17日に家屋への被害の通報があった市内14区の区長に聞き取りを行い、調査範囲を決めた。
18日は湊の花岡区、川岸の新倉区の47軒、19日は川岸の新倉、鮎沢、駒沢の各区の57軒で調査を実施。市職員が1軒ずつ回り、住民から当時の様子を聞きながら建物に残る浸水の跡などを調べた。
19日に調査に立ち会った駒沢区の住民は、床下10センチほどまでたまった水を自宅にあったポンプでくみ出したといい、「山からの水が家の横を砂利をさらいながら流れていった。こんなことは初めて」と話していた。
調査に当たっている市税務課は「家屋の消毒や罹災証明の発行などの次の段階に進めるよう、できるだけ早く調査を終わらせたい」としている。
関連記事
香り高い仏手柑 迎春用に収穫
和歌山県の田辺市内で、仏の手のような形からその名が付いたとされるかんきつ類「仏手柑」が収穫期を迎えている。香りが良く、正月飾りや生け花に使われたり、ジャムに加工したりする。 同市上秋津の農家...
イルミネーション点灯 4万5000球の輝き むかわ
むかわ町のNPO法人マージュ(岡松諒理事長)は13日、町田浦141の日高自動車道沿いにある敷地内で、大型イルミネーションを点灯させた。LED(発光ダイオード)電球は前年より1万球多い4万5000球...
掛け声合わせ「節綱」仕上げる 広瀬藁細工の会
出羽三山神社の火祭り「松例祭」(国指定重要無形民俗文化財)に奉納する「節綱(ふしづな)」作りが13日、鶴岡市羽黒町の広瀬地区地域活動センターで行われた。広瀬藁(わら)細工の会(寒河江晴雄会長、会員1...
広尾「昆布しお味」好評 冬のポテチ 売り切れ店続出
コンビニエンスストア大手・ローソン(東京)の「ポテトチップス 昆布しお味」(1袋100グラム、300円)が、話題を集めている。ローソンファーム北海道本別で収穫されたジャガイモと、広尾町の「星屑(...